「新しい地方経済・生活環境創生交付金(デジタル実装型)制度」に向けた勉強会~アーカイブ動画~
2025年1月24日、CMIC Trustは『「新しい地方経済・生活環境創生交付金(デジタル実装型)制度」に向けた勉強会』を開催しました。
本勉強会では、内閣府創設の、新しい地方経済・生活環境創生交付金(デジタル実装型)制度において新設された「TYPE V※」にむけて、「Web3.0」「NFT」、そして地方創生にむけたブロックチェーン技術の活用方法、CMIC Trust株式会社が提供しているブロックチェーン技術をつかった行政Web3.0の事例などをご紹介しました。
※TYPE V:新たなデジタル技術を複数の地方公共団体が共同で調達・利用し、効率的かつ効果的に地方創生に取り組むものを支援する
行政Web3.0は、これまでの取り組みであるデジタル化推進よりも、ブロックチェーン技術などの分散技術を盛り込むことで、より行政サービスの効率化、透明性向上、市民参加の促進などを促す安全性・機密性・追尾性が高い仕組みを目指したものです。
今後、社会全体のデジタル化が一層加速していく中で新たに発生する課題、その解決に求められるヒト・モノ、そして持続可能なサービスモデルを導入事例を交えて、わかり易く解説しています。
※本勉強会の資料も併せてご覧ください!
【CMIC Trust株式会社について】
CMIC Trust 株式会社は、ブロックチェーンの特性を活かし、低コストで安全にデータ管理やデータの利活用ができるプラットフォームを独自で開発いたしました。主に、ライフログデータ、健診データ、病歴などの個人が所有する自分のデータを、アプリなどを通してそのプラットフォームに登録・管理することができます。また、そのデータを必要とする事業者などに各自が提供することにより、健康ポイントなどに替えることができる仕組みを提供しています。
______________________________
関連サービス
SHARE