昨年12月12日、内閣府 地方創生推進室より新しい地方経済・生活環境創生交付金(デジタル実装型)制度に関する説明会が行われました。これは、地方公共団体が新たに自由度の高い公共事業を推進していくために創設されたものです。
CMIC Trust株式会社は、この創設された制度にあります「Web3.0」「NFT」、そしてブロックチェーン技術をどのように地方創生にむけた仕組みに活かせるのか?をテーマにセミナーを開催します。
セミナー内では「新しい地⽅経済・⽣活環境創⽣交付⾦制度」において、新設された「TYPEV(新たなデジタル技術を複数の地方公共団体が共同で調達・利用し、効率的かつ効果的に地方創生に取り組むものを支援する)にむけて、CMIC Trust株式会社が提供しているブロックチェーン技術をつかった行政Web3.0をご説明します。
行政Web3.0は、これまでの取り組みであるデジタル化推進よりも、ブロックチェーン技術などの分散技術を盛り込むことで、より行政サービスの効率化、透明性向上、市民参加の促進などを促す安全性・機密性・追尾性が高い仕組みを目指したものです。 今後、社会全体のデジタル化が一層加速していく中で新たに発生する課題、その解決に求められるヒト・モノ、そして持続可能なサービスモデルを導入事例を交えて、わかり易く解説します。
TYPEVへの申請を検討している自治体様はもちろんのこと、ブロックチェーンを使った実証事業をやってみたい、興味はあるが何をしたらよいかわからない、という地方公共団体さまも是非ご参加ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
セミナーのご案内
セミナー名 | 「新しい地方経済・生活環境創生交付金(デジタル実装型)制度」に向けた勉強会 |
---|---|
開催日 | 第1回 1月24日(金)12:00-13:00 第2回 1月24日(金)15:00-16:00 ※どちらも同一内容となります。 |
開催方法 | Zoomウェビナー |
参加方法 | 自由参加(無料) ※以下のURLより事前申込いただいた方へ、ウェビナーのリンク及びセミナー終了後に資料を送付します。 https://business.form-mailer.jp/lp/557db956273022 |
演者 | CMICTrust株式会社 代表取締役会長 中村 高歩 |
主催 | CMIC Trust株式会社 |
SHARE