シミックホールディングス 会社概要
社名(商号) | シミックホールディングス株式会社 CMIC HOLDINGS Co., Ltd. |
---|---|
本社所在地 | 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号 アクセス(地図) |
創業 | 1992年(会社設立:1985年3月14日) |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役CEO 中村 和男 代表取締役COO 大石 圭子 代表取締役CFO 望月 渉 |
売上高 | 71,941百万円(連結) |
従業員数 | 6,306名(連結子会社含む) |
許可証 | 体外診断用医薬品製造販売業許可取得 |
適格請求書発行 事業者登録番号 |
T1010701011418 |
※2024年10月1日現在
グループ沿革
1985年 | シミック株式会社 設立 |
---|---|
1992年 | 日本初のCRO(医薬品開発受託機関)企業として本格的にスタート |
1994年 | モニタリング業務を開始 |
当社を含めた同業4社が発起人となり日本CRO協会を設立 | |
1996年 | 日本で最初にCRC業務を開始 |
1998年 | 韓国にて業務開始 |
2000年 | CSO(医薬品営業受託)事業開始 |
2001年 | 人事・組織開発サポート業務開始 |
中国市場へ進出 | |
2002年 | 日本証券業協会に株式を店頭上場 |
ファーマコヴィジランス業務開始 | |
2003年 | DTCマーケティング業務を開始 |
2004年 | 東京証券取引所第二部に上場 |
医薬品の品質保証及び薬物動態に関する支援業務開始 | |
2005年 | CDMO(医薬品製剤開発・製造受託)事業開始 |
東京証券取引所第一部に指定 | |
2006年 | シンガポール現地法人を設立 |
2007年 | 米国でのCDMO事業開始 |
2011年 | 腎疾患診断用バイオマーカー発売 |
2012年 | 会社分割により持株会社制へ移行し、シミックホールディングス(株)へ商号変更 |
2013年 | 尿素サイクル異常症用薬「ブフェニ-ル®」を発売 |
マレーシア現地法人を設立 | |
急性ポルフィリン症治療薬「ノーモサング®」を発売 | |
2014年 | 次世代抗体医薬品の製造プロセス開発を開始 |
2015年 | 米国でのバイオアナリシス業務開始 |
香港現地法人を設立 | |
アステラス製薬株式会社から製造販売承認の承継を受け、オーファンドラッグ等の販売開始 | |
2016年 | 抗がん剤領域のサービス拡充のため合弁会社を設立 |
2017年 | フィリピン現地法人を設立 |
中国現地法人と合弁会社を設立し分析ラボ事業開始 | |
2018年 | ベトナム現地法人を設立 |
日本政策投資銀行とCDMO事業における資本・業務提携 | |
オーストラリア現地法人を設立 | |
2019年 | 自己採取HPV検査「SelCheck 子宮頸がん」サービス開始 |
ソニーの電子お薬手帳harmo(ハルモ)事業を承継 | |
アステラス ファーマ テック西根工場の譲受完了 | |
2020年 | シミックバイオ株式会社営業開始 |
2021年 | harmo株式会社営業開始 |
2023年 | 大日本印刷株式会社とCDMO事業における資本・業務提携 |
SHARE